カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

【参加者募集・無言館館主 窪島誠一郎プレミアムトークライブ】連続トークライブ「窪島誠一郎の鞄」(全4回)を2月14日(金)より開催いたします。

音楽センターでは、作家で戦没画学生慰霊美術館[無言館]館主の窪島誠一郎さんによるトークライブ「窪島誠一郎の鞄」(全4回)を、2025年2月14日()より開催いたします。

窪島誠一郎トークライブフライヤー1

窪島誠一郎トークライブフライヤー2

何処へ行くにも革の鞄にいろんなものを詰め込んで、全国を駆け回っている窪島さん。その鞄のなかをちょっと覗かせていただきましょう。

【窪島誠一郎トークライブ「窪島誠一郎の鞄」】

出演:窪島誠一郎(作家・戦没画学生慰霊美術館[無言館]館主)

開催日および内容(全4回講座):

1回 2025214() 14:00-16:00「無言館への道、無言館からの道」

第2回 227() 13:30-15:30「父のこと、母のこと」~窪島誠一郎を形作った父・母たちのこと

3回 37() 14:00-16:00C D『海よ哭け』のこと」

4回 319() 13:30-15:30「行き当たりバッタリ」

定員:各回50

会場:ACCOUSTICA Hall(アコスティカ・ホール)

169-0072 東京都新宿区大久保2-16-36 音楽センター会館B1

[東京メトロ副都心線 東新宿駅(徒歩8都営大江戸線 東新宿駅(徒歩9) J R山手線 新大久保駅(徒歩10)

受講料(特別料金):各回4,000円(消費税込) 飲み物・お菓子付内容(予定)

3回以上の参加の場合、回目から3,500円(消費税込)

全回参加の場合、15,000円(消費税込)

お申し込み:申し込みフォームもしくは音楽センター(Tel.03-3200-0101Fax.03-3200-0104)まで

参加費振込先:郵便振替 00120-7-105813 株式会社音楽センター(手数料は負担いただきますようお願いします)

お申し込みはこちら

[窪島誠一郎 プロフィール]

東京生まれ。印刷工・酒場経営など経て、1965年 東京世田谷に小劇場運動の草分けとも言える「キッド・アイラック・アート・ホール」を設立。1979年 長野県上田市に天折画家の素描を展示する「信濃デッサン館」(KAITAEPITAPH残照館)を創設。1997年 隣接地に戦没画学生慰霊美術館 「無言館」を開設。2005年「無言館」の活動により第53回菊池寛賞受賞、2016年 平和活動への貢献により第1回澄和フューチャリスト賞受賞。

主な著書:

『父への手紙』(資摩書房)、『信濃 デッサン館 日記 』I ~M V(平凡社『無言館ものがたり」(46回産経児童出版文化賞受賞講談社、『鼎と槐多』(14回地方出版文化功労資 受賞信濃毎日新聞社)、『父水上勉』『母ふたり』『「自体」をあるく』『流木記』(白水社)、『最期の絵絶筆をめぐる旅』(芸術所出社)、『天折画家ノオト』『蒐集道 楽』『愛別十景出会いと別れについて』、詩集『のこしてゆくもの』『窪島誠一郎コレクシオン』全5巻『桃頭の一 書』(アーツアンドクラフツ)など多数

--

CD】無言館Project(窪島誠一郎/井上鑑/普天間かおり/大須賀ひでき)「海よ哭け」

CCD963商品画像

作家・有島誠一郎の海に運ばれ、時に導かれ、丘の上の無言の館で織りなされた音楽

戦没画学生慰霊美術館「無言館」の館主・窪島誠一郎と音楽家・井上鑑、シンガーソングライター・普天間かおり、シンガーソングライター・大須賀ひできによる「音楽と文学の融合」。 戦没画学生たちが残した作品に、2011年の東日本大震災により家族や故郷をなくした人々に、繁栄と飽食を亭受し尽くし多くを失ったかもしれない私たちに想いを寄せた全6 (朗読のみ作品含む)を収録。

CD】無言館Project(窪島誠一郎/井上鑑/普天間かおり/大須賀ひでき)「海よ哭け」

■ 収録曲

1. 鳥の歌[カタルーニャ民謡 ピアノ:井上鑑]

2. この道には [詩:窪島誠一郎 曲:井上鑑 歌:普天間かおり 出典:詩集「のこしてゆくもの」(アーツアンドクラフツ
3. 
モノローグ「浪江」の海 [詩・朗読:窪島誠一郎]
4. 
枯れない花となって[詩:窪島誠一郎 曲・歌:井上鑑 出典:詩集「のこしてゆくもの」(アーツアンドクラフツ

5. 忘れられたトランク[詩:窪島誠一郎 曲:井上鑑 歌:大須賀ひでき]

6. 海よ哭け[詩・朗読:窪島誠一郎 ピアノ:井上鑑]

詳細・商品ページはこちら


【締切迫る!ウィーン平和合唱祭・オーストリアとポーランドを訪れる合唱ツアー】ウィーン世界平和合唱祭とワルシャワ・ウクライナ支援コンサートの参加者を募集いたします。



追記(2025/3/16):締切を延長して受付していますが、3月中のお申し込みでしたら間に合います。ぜひ、ご参加いただきますようお願いします。

追記(2025/1/23):フライヤー画像内に1月17日までに資料請求となっていますが、締切を延長して受付しています。なるべく早めのお申し込みをお願いします。


オーストリア・ウィーンで2025年7月に開催される「ウィーン世界平和合唱祭」の参加およびポーランド・ワルシャワで開催する「ウクライナ支援コンサート」で演奏する合唱団員およびサポートメンバーを募集いたします。

ツアー2025フライヤー1

演奏会場は、ウィーン国連本部(審査有)、ウィーン楽友協会大ホール、ヴォティーフ教会、ワルシャワ市内もしくは近郊の教会などを予定、ウクライナの方々の難民施設に訪問し交流会を開催予定しています。

合唱団の指揮・指導は作曲家の高田龍治先生が担当されます。

2025年、第二次世界大戦終戦80周年を迎えるに当たり、唯一の被爆国である日本からの参加が呼びかけられています。また、日本被団協のノーベル平和賞受賞により日本への期待が高まっています。

ぜひ、音楽の都・ウィーンとワルシャワで平和のハーモニーを響かせましょう!

ご参加希望・資料ご希望の方は、資料請求フォームもしくは下記フライヤー画像もしくはフライヤーをダウンロードし、お問い合わせ申し込みいただきますようお願いします。(1月17日までに資料請求となっていますが、締切を延長して受付しています。なるべく早めのお申し込みをお願いします)

ツアー2025フライヤー2

資料請求先:株式会社音楽センター
提出方法:こちらの資料請求フォームもしくはFAX.03-3200-0104 にてお申し込みください。
(1月17日までに資料請求となっていますが、締切を延長して受付しています。なるべく早めのお申し込みをお願いします。)


旅行に関するお問い合わせ先:株式会社チックトラベルセンター
Tel.052-212-2830またはメール 担当:西、中村


フライヤーダウンロードは

【CD発売記念コンサート11/3・長野県上田市】無言館「海よ哭け」コンサートを開催いたします。



戦没画学生慰霊美術館「無言館」共同館主で作家の窪島誠一郎さんと音楽家・井上鑑さん、シンガーソングライター・普天間かおりさん、シンガーソングライター・大須賀ひできさんによる[無言館Project]のCD「海よ哭け」の発売を記念したコンサートを、「無言館」共同館主で文筆家の内田也哉子さんを招き、11月3日()長野県上田市のサントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)小ホールにて開催いたします。

海よ哭けコンサート1


海よ哭けコンサート2


【無言館(戦没画学生慰霊美術館)「海よ哭け」コンサート】

日時:2024年11月3日() 14:30開演

会場:サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)小ホール

出演:窪島誠一郎 内田也哉子 井上鑑 普天間かおり 大須賀ひでき(順不同)

主催:戦没画学生慰霊美術館「無言館」

協力:株式会社音楽センター

チケットの申し込み・問い合わせ先:戦没画学生慰霊美術館「無言館」Tel. 0268-39-7007

プログラムは、ライブトーク(「無言館」の今までの歩み これからの歩み)、二人の館主対談(窪島誠一郎×内田也哉子)、CD「海よ哭け」ライブコンサート(出演:井上鑑×普天間かおり×大須賀ひでき)を予定しています。

発売以降、大変な話題となり大きな感動を呼んでいるこのCDの参加アーティストが一同に介し開催される貴重なコンサートとなります。ぜひ、晩秋の美しさ溢れる信州上田に聴きにいらして下さい!

チケットのお申し込みはこちら

戦没画学生慰霊美術館「無言館」(電話にて承ります)

Tel. 0268-39-7007

--

CD】無言館Project(窪島誠一郎/井上鑑/普天間かおり/大須賀ひでき)「海よ哭け」

CCD963商品画像

作家・窪島誠一郎の海に運ばれ、詩に導かれ、丘の上の無言の館で織りなされた音楽…

「無言館館主・窪島誠一郎さんとの出会いは「夜の歌」というチェロ曲を介しての事でした。

亡父・井上頼豊が大切に弾いていたこの曲と作者の戦没作曲家・尾崎宗吉について窪島さんが書かれた本を知ったのがきっかけです。

普天間かおりさん、大須賀ひできさんとの出会い、そして盟友と呼ぶべき演奏家達の才能によって織りなされた音楽は「懐かしくて新しい」と思えるものとなりました。

朗読のバックに流れている波のSEは福島の海辺で今作品のために実際に録音されたものです。そこには音楽と言葉とひとをつなぐ太古からの物語が聴き取れます。物語の終章が安らかな微笑みに満ちていますように」(井上鑑「録音後記」より抜粋)

戦没画学生慰霊美術館「無言館」の館主・窪島誠一郎と音楽家・井上鑑、シンガーソングライター・普天間かおり、シンガーソングライター・大須賀ひできによる「音楽と文学の融合」。戦没画学生たちが残した作品に、2011年の東日本大震災により家族や故郷をなくした人々に、繁栄と飽食を享受し尽くし多くを失ったかもしれない私たちに想いを寄せた全6曲(朗読のみ作品含む)を収録。演奏メンバーには、井上鑑(作曲・編曲、Key.Vo.)、普天間かおり(Vo.)、大須賀ひでき(Vo.)に加え、今剛(Gt.)、三沢またろう(Per.)、関谷友貴(Ba.)、マレー飛鳥(Vn.)といった一流ミュージシャンが参加しているのも魅力です。美しく、儚く、強く、やるせない想いを紡いだ6篇の共鳴が、「音楽×文学」の地平を拓く。


戦没画学生慰霊美術館「無言館」について

199751日長野県上田市の郊外に私設美術館「信濃デッサン館」の分館として開館。太平洋戦争あるいは日中戦争によって画家への夢を断たれ、戦堤のツユと消えた画学生たちがのこした作品と、生前のかれらの青春の息吹をつたえる数々の遺品、資料などが保存、展示されている。


■収録曲

鳥の歌(ピアノ:井上鑑)/この道には(ヴォーカル:普天間かおり) /モノローグ「浪江」の海 (朗読:窪島誠一郎)/枯れない花となって(ヴォーカル:井上鑑)/忘れられたトランク(ヴォーカル:大須賀ひでき)/海よ哭け(朗読:窪島誠一郎 ピアノ:井上鑑)


■商品情報

商品名:【CD】無言館Project(窪島誠一郎/井上鑑/普天間かおり/大須賀ひでき)「海よ哭け」[デジパック仕様]

商品番号:CCD963

JANコード:4523810004946

発売日:2024年7月20日

詳しくはこちら

【CD・15年振りのニューアルバム】古謝美佐子「平和星☆願い歌」の取り扱いを開始しました。



 CD15年振りのニューアルバム】古謝美佐子「平和星願い歌」の取り扱いを開始しました。

DM012商品画像

古謝美佐子、初レコーディングより60!!

15年ぶりの新CD。沖縄の苦難の歴史と地球の平和を願い歌う1568分の大作です。

ぜひお聴きください。


ゲスト:キヨサク (rap)、石田泰尚 (vn)、坂田明 (sax)、島袋恵美子(vo)、よなは徹 (vo)、カルロス・ヌニェ ス()、姜小青 (中国古箏)

■収録曲

1. ウチナーUCHINA~千と三百の核隠し~

2. 平和星願い歌

3. 与那国ぬマヤー小

4. マリアソリーニャ

5. 億年の地球~mind of R. S. ~

6. 雨夜花~アリラン

7. ホレホレ情歌

8. Prologue~時代の流れ〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

9. 廃藩ぬ武士〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

10. 南洋小唄〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

11. 軍人節~熊本節〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

12. 懐かしき故郷〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

13. PW無情〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

14. 屋嘉節~Epilogue〈昔うたメドレー:Once Upon A Time In Uchina

15. 日々是好日

■商品情報

商品名:【取扱商品CD15年振りのニューアルバム】古謝美佐子「平和星☆願い歌」

商品番号:DM012

JAN4562350464183

発売日:2023年11月26日

詳細・商品ページはこちら



↓キヨサク(MONGOL800)参加の1曲

「ウチナーUCHINA〜千と三百の核(たま)隠し」の ショートMVヴァージョンをこちらからどうぞ!!

年末年始(2023-24)の営業および配送について



本年も皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございます。

年末年始の商品の発送につきましては、1227日~20241月4日を年末年始休止期間とさせていただきます。休止期間のご注文につきましては、20231月5日(金)より順次発送させて頂きます。

【営業日/休業日】

20231228() 10時~17時(短縮営業)

    1229(金)~2024年1月4(木)年末年始休業

2023年1月5(金)10時~ 通常営業

【配送業務】

20231225日午前受付分まで年内発送予定

1227-28日は棚卸のため発送業務を休止させていただきます)

2024年1月5日()より 順次発送

※休業期間中もご注文は随時受け付けておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

(ホームページ・FAXにてご注文が可能です。発送は1月5日以降となります。)

ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、どうかご了承いただきますようお願い申し上げます。

お問合せはこちらまで

Tel.03-3200-0101 Fax.03-3200-0104

(通常営業 平日10-18時・土曜10-13時・日曜、祝休日、年末年始を除く)

【追悼コンサート】「うたごえとともに生きて - 檀上さわえ追悼コンサート」が10/1(日)に開催されます。(東京会場&オンライン)


声楽家・合唱指導者として活躍、うたごえ運動の発展に尽力された檀上さわえさん(2021年逝去)の追悼コンサートが下記のとおり開催されます。


20231001フライヤー1


フライヤー20231001_2


にほんの女・愛・そして平和 ~うたごえとともに生きて~

檀上さわえ追悼コンサート

日時:2023年10月1日()

13:30開場 14:00開演

会場:音楽の友ホール/オンライン鑑賞

https://www.ontomo-hall.ongakunotomo.co.jp/access/

※オンライン鑑賞は公演後もご覧になれます。詳しくは、下記までお問い合わせください。

入場チケット:2,000

オンライン鑑賞 制作・協力券:1,000

出演(予定・出演順):

檀上さわえ(映像)、早稲田大学OB合唱団、木下そんき、福田由美子、堀喜美代、松永勇次、九州のうたごえ合同(リモート参加)、中央合唱団、合唱団この灯、奇跡の街合唱団(リモート参加)、雪がふる合唱団(山形センター合唱団/北村山レインボー合唱団 合同・リモート参加)、浜松センター合唱団(リモート参加)、広島合唱団(リモート参加)、北海道合唱団(リモート参加)、新婦人杉並支部コ-ラスミモザ、女声コーラスぐみの木、新婦人コーラスエ-デルワイス

さわえさんにゆかりのある方々、合唱団の皆さんが出演・演奏されます。ぜひ、会場/オンライン鑑賞でご参加ください。


主催:檀上さわえ追悼コンサート実行委員会

問い合わせ:小田誠(090-9232-7312

 音楽センター(03-3200-0101


年末年始(2022-23)の営業および配送について

本年も皆様には大変お世話になり、また沢山のご利用を頂き誠にありがとうございました。

商品の発送につきましては、1227日~202315日を年末年始休止期間とさせていただきます。休止期間のご注文につきましては、202316日(金)より順次発送させて頂きます。

【営業日/休業日】

20221228() 10時~17時(短縮営業)

    1229(木)~2023年1月5日(木)年末年始休業

2023年1月6日(金)10時~ 通常営業

【配送業務】

20221226日午前受付分まで年内発送予定

1227-28日は棚卸のため発送業務を休止させていただきます)

2023年1月6日()より 順次発送

※休業期間中もご注文は随時受け付けておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

(ホームページ・FAXにてご注文が可能です。発送は1月6日以降となります。)

ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、どうかご了承いただきますようお願い申し上げます。

お問合せはこちらまで

Tel.03-3200-0101 Fax.03-3200-0104

(通常営業 平日10-18時・土曜10-13時・日曜、祝休日、年末年始を除く)

夏季休業(2022/8/13-16)および出荷休止期間についてのご案内



皆様には日頃よりお世話になり、厚く御礼申し上げます。

夏季休業に伴い受付および出荷休止期間を、以下のとおりにご案内させていただきます。


■夏季休業期間:2022年8月13日()~16日(火)

※音楽センターおんがく教室および音楽センターホール・ピアノスタジオACCOUSTICAにつきましては、通常どおり開講・営業しています。

■出荷休止期間:8月13日()~16日(火)

※8月12日()午前10時以降のご注文につきましては、8月17日()より順次発送とさせていただきます。


ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。


休業期間中につきましても、ホームページおよびFAXにて24時間受付いたしますので、ぜひご注文いただきますようお願い申し上げます。


(株)音楽センター

169-0072 東京都新宿区大久保2-16-36

Tel.03-3200-0101 Fax.03-3200-0104

メールはこちら

【CD・売上の一部を寄付いたします】ウクライナ出身の歌姫・バンドゥーラ奏者のナターシャ・グジーさんのCD「こころに咲く花」をあらためてご紹介します。



ロシアによる理不尽な攻撃を受けているウクライナ情勢ですが、音楽センターで制作・発売しておりますウクライナ出身の歌姫・バンドゥーラ奏者のナターシャ・グジーさんのCDアルバム「こころに咲く花」をあらためて紹介させていただきます。

このCDの収益の一部は「チェルノブイリ子ども基金」を通じて、現地に寄付させていただきますので、ぜひ聴いていただきご支援いただきますようお願いします。



ウクライナの歌姫、ナターシャ・グジー。
バンドゥーラと歌声のハーモニーが響き渡る
故郷への想い・平和への祈りがこめられた珠玉のアルバムです。
ウクライナの民謡、「ねがい(ウクライナ語詞) 」「ふるさと(日本語詞)」
含む全15曲収録。
※このCDの収益の一部は「チェルノブイリ子ども基金」を通じて、現地への寄付金となります。
◼️商品名:CD・ナターシャ・グジー「心に咲く花」
商品番号:CFD105
JAN:4523810002362
◼️収録曲
夢/私の大地/深い井戸/赤いブーツ/もし刺繍ができたなら/おかあさんの桜の木/フリスティンカ/黒い瞳/夕焼けの鶴/バンドゥーラを手にすれば/こころに咲く花/G線上のアリア 時よ/ふるさと/ねがい いつまでも消えないように!/希望の灯



また取扱商品、関連商品でもナターシャの美しい歌声とバンドゥーラの調べをお聴きいただくことができます。こちらもぜひお聴きください。

ナターシャ・グジー「旅歌人」

【CD・取扱商品】ナターシャ・グジー「旅歌人」


ナターシャ・グジー「ヒーリング」

【CD・取扱商品】ナターシャ・グジー「ヒーリング」


ナターシャ・グジー「ナタリア2」

【CD・取扱商品】ナターシャ・グジー「ナタリア2」


ナターシャ・グジー「メリークリスマス」

【CD・取扱商品】ナターシャ・グジー「メリー・クリスマス」


ナターシャ・グジー「ナタリア」

【CD・取扱商品】ナターシャ・グジー「ナタリア」


CDブック・ナターシャ・グジー「ふるさと」

【CDブック・取り扱い商品】ナターシャ・グジー「ふるさと」


CCD919ジャケット画像1

【CD】井上鑑プロデュース『「青い空は」が聞こえますか?』
(バンドゥーラ弾き語りによる「青い空は」収録)


ぜひあらためて聴いていただき、ご支援いただきますようお願いします。
そしてウクライナに一刻も早く平和な日が戻ることを願っています。

年末年始(2021-22)の営業および配送について


本年も皆様には大変お世話になり、また沢山のご利用を頂き誠にありがとうございました。


商品の発送につきましては、1229日~202215日を年末年始休止期間とさせていただきます。休止期間のご注文につきましては、202216日(木)より順次発送させて頂きます。


【営業日/休業日】

20211228() 10時~17時(短縮営業)

    1229(水)~2022年1月5日(水)年末年始休業

2022年1月6日(木10時~ 通常営業


【配送業務】

20211227日午前受付分まで年内発送予定

1228日は棚卸のため発送業務を休止させていただきます)

2022年1月6日()より 順次発送

※休業期間中もご注文は随時受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。

(ホームページ・FAXにてご注文が可能です。発送は1月6日以降となります。)

ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、どうかご了承いただきますようお願い申し上げます。


お問合せはこちらまで

Tel.03-3200-0101 Fax.03-3200-0104

(通常営業 平日10-18時・土曜10-13時・年末年始を除く)

ページトップへ