2008/09/03
今年も夏の実技講習会に多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。また、感想文もたくさん書いていただきました。
スペースの都合上、ご紹介できるのはごく一部となってしまいますが、以下に掲載いたします。
来年以降も講習会を開催していきますので、皆様からのご意見やご希望など、お寄せいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
・初めての参加で踊れるかどうか不安でしたが、一つ一つゆっくりと丁寧に教えていただいたので、楽しく踊ることができました。日頃の保育や運動会に取り入れ、子ども達と一緒に楽しく踊りたいと思います。また、相談にのっていただきありがとうございました。園全体で子どもたちのことを考え、どうしたらよい方向にいくのかを職員間で話しあっていきたいと思います。まっちゃんの口から何度も出てきた「おとなりさん」「仲間」「一人じゃない!」という言葉。その言葉が心に響きました。一人で抱え込まないで、みんなで考え、頑張っていきたいです。この研修で心が温まりました。(7/19つながりダンス講習会) |
・どの踊りも人とのつながりを基本としたものとなっているように思いました。何かの発表のための踊りではなく、子どもたちが踊りたい、楽しいと感じ心から表現できるように導入していきたいと思います。(7/19つながりダンス講習会) |
・見た目よりもずっとハード!でも音楽に合わせて動いていると楽しくなって、力一杯に動いていました。日々の保育で悩むことが多いのですが、心も身体もリフレッシュした講習会でした。(7/26キッズ・ソーラン講習会) |
・子どもたちが踊っているのは見た事があったのですが、踊りのフリの一つ一つの意味や背景(物語)を考えて踊ったり、子ども達に伝えるということは頭になかったので、目からウロコが落ちたようでした。伝えていた方が子ども達もイメージがつきやすいなぁと思いました。子どもたちと楽しく踊りたいと思います。(7/26キッズ・ソーラン講習会) |
・小学校教師なら毎日耳にしているリコーダー・けん盤ハーモニカの音色がこんなに素晴らしいものだったなんて…初めて知りました。耳に残ったその音色を忘れないうちに自宅で何度も練習しました。ようやくポニョが何とか形になったところでペンを執っています。実は今回の研修は、ユズリンのピアノの先生、金井先生にお目にかかりたくて参加しました。つながりあそび講習会で金井先生のアレンジを絶賛していたのを思い出して。予想通り、まほうのアレンジ編曲でなんだかいい気持ち。上手くなったような気分になりました。子ども達もとても喜ぶだろうと思いました。あこがれの音楽を聞かせることは大切な事です。私もこんな演奏したい!と思うのですから。柳澤先生のステキなトークと演奏に惚れ惚れして…。お二人ともカッコイイ!の一言です。この夏は練習して、もう少し子どもたちに自信を持って聞かせられるようになり「憧れ」てもらおうかと思っています。そして何より、金井先生や柳澤先生のように音を楽しめる教師になりたいと思えたことが今日一番の収穫です。(7/27クラスでつくる楽しい合奏講習会) |
・リコーダーの魅力にはまりました。自分もこんなふうに吹けたらいいなと思いました。少しでもふけるように頑張ろうと思いを新たにしました。皆で合奏する楽しさを体得でき、この楽しさを子ども達と味わっていきたいと思います。ありがとうございました。(7/27クラスでつくる楽しい合奏講習会) |
・ほっぺをあげて鼻腔をひろげて歌うことは難しく、引きつった顔にようになっていましたが、一日歌い身体を動かし充実した時間を過ごすことができました。2学期から歌う時間の楽しみが増えました。心を一つにする難しさはありますが、やはり気持ちが一つになったなぁと感じる時の喜びはひとしおですよね。そのときの感動を忘れずに実践の中で活かして行きたいと思いました。(7/28クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・このように楽しい講習会ははじめて参加しました。先生もハッキリズバッといって頂き、私たち参加者はまるで小学生になったようでした。ステキな先生に出会えて次もまた受けたいなと思いました。私は「かさぶたぶたぶ」が好きで、講習案内を見たときにこの曲で決めました。子どもたちに合唱として歌わせられるんだと知り、今年の音楽会では3年生にぜひ歌わせたいと思っています。いい曲にめぐり合うのはそんなにチャンスがありませんが、今回はたくさんお土産があり、とてもうれしいです。子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。(7/28クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・教え方のテンポが合わずえらい疲れたというのが感想です。ごめんなさいね、もう少しガンガン踊って覚えたかったです。がしかし、まずは本人が輝くことと言う話はよかったよ。日本の教師全員がそうあるべき!理沙ちゃんへ、かわいくてかっこよくてステキで目が離せなかった。わが子もこんなんだったら…と思ったり、肩で汗を拭き照れ笑いの顔忘れません。いつかどこかで、またね。(7/29今村組ダンス講習会) |
・指導者お二人の情熱、パワーを感じました。とても素晴らしい講習会をありがとうございました。お話の中で教える側が押し付けるのではなく、楽しく率先してできるとよいという言葉が印象的でした。昨年は運動会でロック音頭八木節を踊りとても好評でした。今年は今村組の踊りに挑戦してみようと思います。今日の踊りの仲で「星のように」とか「うさぎさんのように」という言葉が入っていくと分かりやすいように思いました。数で覚えようとするとつながりがよく分からないので、何かに例えていくとよいと思います。(7/29今村組ダンス講習会) |
・手話には元々興味があり、独学で勉強していましたが、やはり実際に見て行うととてもわかりやすかったです。今回は同じ言葉のくりかえしが多かったので、もう少し単語や歌詞の「から」などまで手話で教えていただけたらよかったです。個人的にピアノの方と伴奏、アドリブに感動しました。ありがとうございました。(7/30つながり手話ソング講習会) |
・あこがれの頭金さんとまたお会いできてうれしかった!お美しい、カッコイイ!ゆりさんや加藤さんもお変わりない姿に元気付けられます。浦田さんの絵本に涙しました。また全レクの講習会に参加できて、元気に歌うことの楽しさに浸かっています。いろいろな事が重なって参加できなくなってしまった講習会にまた参加して、さび付いている部分を見つけ出したいです。(7/30つながり手話ソング講習会) |
・「ニコニコパート」というのはいい響きですね。2学期に早速苦手な子ども達に勧めてみます。先生のおっしゃった楽しくてやりたい気持ちになると言うのが大切だと気づきました。毎回できることが増えるのはやる気につながりますよね。たくさん参考になるアイディアをありがとうございました。先生のリコーダーの音がやさしくてそれでいて力強いものを感じ感動しました。(8/2クラスでつくる楽しい合奏講習会) |
・午前・午後と長い時間でしたが、時間がたつのがとてもはやく感じられました。ステキな生演奏にあわせ、楽しく合奏ができてよかったです。私はピアノ講師という仕事でピアノをメインに教えていますが、音楽を演奏したり聴いたりすることはとても素晴らしく、楽しいことだと思います。発表会でアンサンブルをすると子どもも「楽しかった」と言ってくれたり、ご父兄にも好評でした。これからもいろいろな事にチャレンジしたいです。最後に、ぜひ伴奏譜をお願いいたします。(8/2クラスでつくる楽しい合奏講習会) |
・一日メイッパイ歌ったのに声が全然かれなくて、のども痛くならなかったです。やはり声の出し方って大切なんですね。高音の曲もあのように出せば出るなんて、9月からまた子ども達と歌をたくさん歌っていこうと思っています。また来年も楽しみにしています。(8/7クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・井上先生の講習をいつしか子どものようになって受講している自分がいました。そんな自分にとって先生がシャワーのように浴びせてくれる様々な褒め言葉がうれしくてうれしくて、歌が苦手な私の心がどんどんやわらかくなっていくのを感じました。こうやって褒めたり子どもの心の声を代弁してあげるといいんだぁと思いました。明るく元気に大きな声で、私がよく言う言葉です。でも先生は一度もお使いになりませんでした。その方法を示してくださることで「いつの間にか声が変わっている」という体験ができて、これが一番大きな収穫です!こういうふうに歌ってほしいという自分のねがいを、自分の直感をどう表現させるのか、その方法を今日の講習のように工夫しながら身につけていくことが、これからの自分に必要だと思いました。(8/7クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・楽しくてずっしりと重い一日でした。・「明るく元気に大きく」を使わないで ・目の前の子どもたちを見て ・発表で心、声、力が伸びる ・下あごはいらないの ・声や心は目に見えないから難しいの …etc それから、先生の目や表情や手や背中や… 色々覚えておきたいけれど、扉を出れば忘れちゃうだろうなぁ。こぼれないようにそっと歩いて帰りたい気分です。でもまた来て思い出したり、少しずつ身体に沁み込ませるようにします。(はじめてきました。もっとはやく知りたかったなぁ…)(8/8クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・学ぶ立場になって歌うという事を久しぶりに味わいました。指導者という目線からだと忘れてしまっていることを(子どもの立場になって新しい曲を知るということを)思い出しました。歌うことの楽しさ、歌う事から得るエネルギーをもらったような気がします。(8/8クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・講師の方、そして娘さんも1日ありがとうございました。振付よりも順序を覚えることが大変なので、記憶を助けるためのプリントなどがあるとより隊形や細かなところに集中できたと思います。余った時間も有効に活用してもらいたいなと思いました。(8/9キッズ・ソーラン講習会) |
・今日の研修では正直踊りの苦手な私にとっては不安でした。でもまず踊りの意味を一つ一つ理解することにより、踊りも覚えられ、一つの踊りとして身につけることができました。12月に発表会があるので、時間をかけてじっくりと子ども達に教えていきたいと思います。(8/9キッズ・ソーラン講習会) |
・三浦先生のパワーに脱帽です。ずっと踊りっぱなしなのに、最後まで楽しそうでした。やっぱり笑顔で踊るって大事なのですね。数年前に連続して荒馬座の講座に参加した時期がありました。疲れるけど心地よい汗、人々との出会い、貴重な時間をいつもいただいています。DVDも購入しましたので、勉強します。(8/10ロック音頭八木節講習会) |
・飛んだり回ったり、子ども達の好きな動きがたくさんあり、楽しい踊りだと思いました。運動会の練習、どうしても見栄えにこだわり必死で覚える、メリハリをつける、というようなところに気が行ってしまいがちですが、この踊りやフリの意味に着目して話しかけたり、楽しみながら踊れたれたりするように心がけて、子ども達と取り組みたいと思いました。(8/10ロック音頭八木節講習会) |
・テキストの曲をたくさんやっていただき、教室で使えそうでうれしいです。ピアノの弾けない私でもやれるし、またCDもあってとてもあり難いです。私の件では音楽会が毎年あり、だんだんレベルも上がってきていて、音楽のできない者は肩身の狭い思いもしています。しかし本来音楽は楽しむもので、それを子どもと一緒に味わえるように教えていただけるのは、お仕着せの研修よりもずっと有意義です。また自腹をきっての参加となるでしょうが、来年もこれたらと思っています。(8/16クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・企業主催の研修会なので公的なものに比べ期待してきました。とても自分の中に実りが多かったので、ぜひ後輩にも薦め学校にも報告・紹介していきたいと思います。「教師は役者たれ」とよく言われます。講師の先生のパワフルさはもちろんですが、ジェスチャー、声のトーン、しゃべりetc色々な方法で先生が私たちに伝えようとしていることがよくわかります。出来るようになったとその子に自信を持たせること、それが他に認められなくても自分がまず分かることが大切かなと思いました。自分が大切との先生からの言葉に、お土産をいっぱいいただいた気分で気持ちよく帰途に着けます。(8/16クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・数ある夏の講習会の中から今日の会を決めたのですが、自分で申し込んで一人でも参加してみたいと思って参加したのは初めてでした。何といっても今日楽しみだったのはバチ打ちと少年少女冒険隊でした。今年長を受け持っているので、2月の発表会のときに歌を取り入れようと思っていて、でもそれがダンスで教えてもらえるなら是非!と思いました。今日教えていただきながらこれを踊るクラスの子ども達を思い浮かべ、どんな風にやっていこうか…と考えていたところ、頭金先生がエピソードを話してくださり、グン!とやる気が出てきました。子ども達と楽しみながら踊りたいと思います。大地をけってはいつも運動会で踊っていたのですが、ちょっとアレンジしていたようで…本物を知ることができてまた違った楽しみが出てきました。予想以上に楽しかったのは「おかわリンジャー」でした。職員で変装して…ポスターも作っちゃう?なんて考えが広がりました。身体(足)がすでに筋肉痛になっていますが、今日参加することが出来てよかったです。先生方のパワーと笑顔で夏バテ気味だった身体が元気になりました。いい汗かきました~!(8/17つながりダンス講習会) |
・今日は1日ありがとうございました。ラララ・ラッセーラは運動会での年長のダンスにいいと思いました。掛け声をかけたり、ひもをうまく使い様々な動きをしたりと、とても格好いいダンスになると思います。大地をけって、給食モリモリおかわリンジャーはかわいい動きが多く、どの学年でも楽しめるように思いました。クラスの子ども達と踊ってみたいと思います。(8/17つながりダンス講習会) |
・はじめて研修会に来ました。ピアノが下手な私にはとてもよかったです。特に小さい子どもたちにも使えそうな「猫と鳥」のまねっこの歌あそびは園でもやりたいと思います。運動会のお遊戯の参考になる振り付けもあって役立てていこうと思います。(8/18せんせいっしょにうたお~講習会) |
・「うたやピアノが苦手な先生に最適の講習会」ということで受けさせていただきました。私は短大の保育学科に入ってからピアノを始めたため、ピアノが大の苦手です。「ピアノなんてこの世からなくなればいいのに」と思うほどピアノに悩まされています。そのため歌を歌うことは大好きですが、「ピアノが弾けないから」と他のクラスに比べたら歌っていません。今日は葉子先生のピアノに感動し、羨ましく思いました。でも今日はピアノがなくても子ども達といっしょにできるものをたくさん教えていただき、嬉しかったです。今までいろんな研修会に行きましたが、一番楽しかったです。来年も東京で開催されるなら、ぜひ参加したいと思います。(8/18せんせいっしょにうたお~講習会) |
・正直ピアノや合奏など苦手です。なので今回参加しました。みんなで合奏をやると聞いた時、「大丈夫かな…」と不安でしたが、分かりやすく楽しく行うことができました。分かりやすかったので園で子ども達に教えるときに使いたいと思います。(8/19せんせいっしょにうたお~講習会) |
・はじめは先生お二人のインパクトが強くてどうしようかと思いましたが、徐々に慣れました。具体的な指導法を教わりすぐに実践出来そうです。(8/19せんせいっしょにうたお~講習会) |
・一つの内容に絞り、細かく教えていただけたら更によかったと思います。説明だけでなく、よい手本も見せて聞かせていただきたかったです。歌と動作に最初から同時に取り組むのは難しかったです。打楽器も難しいですね。ヤギが草木を大切にという内容にはムリを感じました。(8/21子どもとつくるオペレッタ講習会) |
・手作り楽器でアレだけすごい合奏をしたのは初めてだったので、すごくワクワクしました。特にコンチクの演奏が楽しかったです。自分に音階の担当が任されるので頑張ろうとやる気になりました。結曲間違えだらけでしたけど、それでもみんなと一緒に作っている音楽を楽しめたのでよかったです。演劇の方は初めは少し恥ずかしい気持ちもありましたが、周りのベテラン(と思われる)の方のやっている姿を見て、ああいうふうに自分も出来たら、と思い、いい刺激を受けました。子どもの活動を考えるうえで、まず子どもの側に立ってやって楽しむことが大切なんだと今回の講習を通して実感しました。今日先生方がおっしゃっていた様々な方法を参考にしながら、今後活かして行きたいと思います!(8/21子どもとつくるオペレッタ講習会) |
・以前から一度参加したいと思っていました。今回日程があい、参加できてとても嬉しかったです。先生テンポのよい語りや的を射た分かりやすいご指導がとてもありがたかったです。年毎に楽譜も新しいものが出て、それも嬉しいです。こちらの楽譜、今日は4冊目を購入しました。一日中力ある発声とお話で、先生には大変お疲れだったことと思います。ありがとうございました。(8/22クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・今日は1日楽しい時間をありがとうございました。最初は井上先生のテンションの高さとオーバーアクションにビックリしましたが、「みんなの歌声を引き出してまとめるには、このぐらい必要なんだ!」と気づきました。私は「シュワッときます」「じゅげむじゅげむ」「らーめん」が特に気に入りました。2学期から子ども達と一緒になって楽しんで歌いたいと思います。(8/22クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・井上先生のパワフルで楽しいご指導に時間を忘れてしまいました。とても有意義でした。音楽主任としてよい楽曲を提供していかなければならない立場で、今月の歌の選曲に頭を悩ませていますが、今回素晴らしい曲にたくさんめぐり合うことが出来、感謝しています。心に残った歌は「かさぶたぶたぶ」です。涙が出そうで声が詰まりそうになってしまいました。井上先生の指導方法を真似して、パワフルに児童を引っ張って引き出していきたいと思います。(8/23クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・はじめて参加させて頂きましたが、こんなに分かりやすく、無駄のない研修はなかなかないなと思いました。歌うことって、身体全体を使って楽しむものなのですね。イメージでは分かっていたものの、体験を通して実感することができました。崖の上のポニョが特に楽しかったです。幼児にはピッタリの歌、9月にすぐに歌ってみます。ほかの曲も時期に合わせて取り入れていこうと思います。(8/23クラスでうたうともだちのうた講習会) |
・沖縄のエイサーをみてとても楽しそうだと思っていたところに子ども用のエイサーがあると知ってCDだけ買ったのですが、フリがわからず…。なので講習会があったのはよかったです。一つずつの動作はそれほど難しくはないはずなのに、曲に合わせるのは結構難しいです。運動会で年長組みが頑張って踊れるようになったらいいなと思っています。振り付けの本があったらなおよかったな…と思います。(8/24エイサー・クイチャー講習会) |
・沖縄が好きで以前沖縄の保育園の子ども達のエイサーを見させてもらったのがエイサーとの出会いでした。その後同僚がエイサーの曲を使って踊ったのを見て、私も踊りたいと思っていましたが、曲を聴いてもどうも振り付けが分からず、今日一日一緒に踊ることが出来てとても勉強になったし、楽しかったです。一緒に踊った仲間とも楽しい時間を過ごすことができてとても嬉しかったです。(8/24エイサー・クイチャー講習会) |
・太鼓の研修、初めて参加してみました。身体全体を使い、足・腰の筋力も必要で、見ているのと実際にたたいて見ることの違いに驚かされています。ふだんダンベルなどの健康体操をやっていたおかげでコツが早くわかりました。叩いていて気持ちよく、とても分かりやすい説明で楽しく過ごすことができました。これを機会に少しやってみたいなという気持ちになりました。(8/24風の子まつり太鼓講習会) |
・念願の風の子まつり太鼓を教えていただいて楽しかったです。草加市の保育園ではほとんどの園が太鼓を取り入れています。ビデオで覚えるのではなく、やはり太鼓の叩き方の基礎から教えていただけるのが、実際に来てよかったと思う点です。私は今、0歳児を担当していますが、洗面器にガムテープを張ったものを、新聞紙を丸めた棒で叩いています。0歳児でもなかなか上手です。やはり先生のおっしゃったとおり、太鼓は心に響くのだと思います。ありがとうございました。(8/24風の子まつり太鼓講習会) |
・栃木での八木節ということもあり、興味を持ってきました。レベル的、対象年齢があると参加する目安になりよかったのではと思います。去年八木節を傘で踊ったこともあり、アレンジによっては全然違うことを感じました。近々役に立てられるよう、忘れずに子ども達にほかの職員に伝えたいと思います。1日で1曲というのはとてもよく、しっかり覚えて帰れて嬉しいです。(8/25ロック音頭八木節講習会) |
・歌詞の内容と踊りを結びつけて教えていただいたので、分かりやすかった。また、グループ毎の発表を見ることによって出方や隊形を学ぶことが出来た。じっくりゆっくり教えてもらえるだけでなく、日本の踊りについての指導や先生の笑顔がとてもよかった。(8/25ロック音頭八木節講習会) |
・かっちゃんとは数年前、三浦半島であった太鼓の講習会、うたごえの発表会?以来の再会でした。またお会いできてとても嬉しかったです。元気をたくさんもらいました。太鼓の講習会はもっとたくさん参加したい気持ちもあるのですが、情報があまりなく、音楽センターからのお知らせが頼りになっています。今回の太鼓は名前を見ただけではどのような雰囲気なのかイメージできませんでしたが、参加してみて本当に楽しかったです。子ども達とどう演奏していくかは考えず、ただただ楽しませていただきました。また、締太鼓まで教えていただけたのはとてもありがたかったです。(8/25木遣りにぎわい太鼓講習会) |
・準備体操をたっぷりとして下さったのに、もう腕や足が筋肉痛です。太鼓は初めてなのでなかなか教えてもらう機会が少ないので、リズム打ちが難しいなぁとはじめは戸惑いましたが、練習しているうちにどんどん楽しくなりました。教えてもらったことをどう簡単にして子ども達に伝えていこうか、これから考えていこうと思います。みんなで太鼓を叩くととても楽しいな…と思ったので、子ども達にも楽しいなと思ってもらえるようにやっていきたいです。(8/25木遣りにぎわい太鼓講習会) |